しーまブログ 日記/一般奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年11月21日

火を使う

最近の我が家では、キャンプスタイルがお気に入り。

お庭にテントをはって(^-^)
子供たちも、とっても楽しげ\(^o^)/

大地の上に、お布団敷いて、いつもより、ぐっすり眠れるきがします。

ご飯は、火を使って調理します。
これがまた、火のエレメントがはいり、いつもより、美味しいのです。

つい何年か前まで、釜戸でご飯を炊き、
いろりで暖をとり、ごえもん風呂につかる事が当たり前だったのに

最近では、オール電化が取り込まれたり、
家で、火を使う事が少なくなってきたと感じます。

ろうそくの火や焚き火の火をじっと見ていると、癒されますよね(⌒‐⌒)

火を使ってご飯を作るのも、とっても楽しかったりもします。


ほのぼのマルシェでは、ロケットストーブ火ち輪をいろんなところで活躍させたいと思っています。

お客飲食店では、出来るだけリユース出来る器を使って頂いたり、懐かしくて、新しいスタイルのマルシェをめざします☆

遊びにきてくれる方たちも、ご自分のマイカップ、マイ食器、マイはしをご持参をお願いしています。

いつもより、きっと美味しく食べれると思いますよ。

懐かしくて、新しいマルシェ☆


みなさんの、アイディアお待ちしています。




----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜  16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
  

Posted by amamiponopono at 23:06Comments(0)つぶやき

2012年11月21日

ボランティアスタッフ募集

12月9日 ほのぼのマルシェ では

ボランティアスタッフを募集いたします。

内容は、
駐車場係り・会場内見守り係り・会場設営 などなど

一緒にマルシェを盛り上げたいわ!と思ってくれる

お母さん お父さん お姉ちゃん お兄ちゃん!

あなたの力をお待ちしています。

ありがとうございます\(^_^)/





----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜  16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
  

Posted by amamiponopono at 21:48Comments(0)ほのぼのマルシェ

2012年11月21日

原ハブ屋奄美

またまた、ドイツからのお客様と一緒に原ハブ屋奄美さんに行ってきました。
ドイツからのお客様、今、バックパック中です!最初の日本で1ヶ月以上の滞在!
ロンバケです icon12 日本の次はタイ、ベトナム、ラオス、ミャンマー、インド・・・とつづき、来年3月までにドイツに帰ればいいそうです!はぁーッ、うらやましい!
で、原ハブ屋奄美さんに来た目的は、我が家の万能薬『 ハブ油 』ドイツからのお客様もお気に入りicon22次の国タイへ向けてGETしに来ました。
蚊にさされたらすぐに塗ったらかゆみもすぐに治まり、後も残りません!
その他、火傷や切り傷、その他諸々・・・おすすめです!

またまた、ちゃっかり、ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェの宣伝もしてきましたよicon49
チラシもはらして頂けるそうです icon06 ありがとうございます icon45



ご協力ありがとうございます。



:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
有限会社 原ハブ屋奄美
〒894-0505
鹿児島県奄美市笠利町平字土浜1295-1
TEL / 0997-63-1826
店舗営業時間 【 9 : 3 0 ~ 1 9 : 0 0 】
Habu-log!「ハブログ」
奄美大島産本蛇製品の加工や製造・製品紹介その他いろんな事・・・
暇つぶしにどうぞ。(^O^)/
■原ハブ屋奄美ホームページ
http://www.amami.com/habu/
■ネットショップ
http://habu.art-studio.cc/





----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜  16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
  

Posted by amamiponopono at 18:52Comments(0)チラシ貼って頂きました。

2012年11月21日

大島紬村

こんばんは!aです。
ドイツからお客様が来てまして、(かれこれ1ヶ月以上滞在)しかし、日本滞在ものこす所あと2日、行ってなかった『 大島紬村 』に見学に行ってきました。
ちゃっかり、ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェの宣伝もしてきましたよicon49
チラシも貼って頂けるそうです icon06 ありがとうございます icon45


さかえさん、いつもキレイで優しい☆
もぎたて、無農薬のシクワサーを沢山お土産にいただきました。
めっちゃおいしかったです!
ホオポノポノの事も知ってました

大島紬ができる行程がわかりやすく、細かく紹介されています。
案内してくれる方も居るのでたずね易くとてもたのしかったです!



売店には、かっこいい、大島紬がたくさんありました。
いつか、自分の紬ほしいなー★


ご協力ありがとうございます。



:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
『 大島紬村 』
美しい自然の中で大島紬のショッピングをお楽しみください… 
〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1945
Tel.0997-62-3100  Fax.0997-62-3108  Email : info@tumugi.co.jp



----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜  16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
  

Posted by amamiponopono at 18:49Comments(0)チラシ貼って頂きました。

2012年11月21日

カフェ & バー ポノポノ

奄美市名瀬の屋仁川(やにがわ)通りの『 カフェ&バー ポノポノ 』のゆうじくんです!おなじみですねicon12
12月13日(木)sing X'mas のイベントのフライヤーをもって来てくれた所を写真撮らせてもたっちゃいました!
今回はマルシェにも出店してくれます icon49! チラシもお店に貼ってくれるそうです!




12月13日(木) OPEN : 19:00 START : 20:00
入場料:1000円(ドリンク別)
出演/いっぺい(アコースティック)、たまお(ウクレレ)&miho、miho&sizuka(ピアノ)、★ yu-ca & yuka ★、坂上友香(ユカ)、カッペラーズ・・・

今回出店されるものです!


福島の現状 ~ 指定避難区域外の今 ~
昨年の 3.11 から1年と9ヶ月という月日が経ちますが、今だ被災地では苦しい現状が続いています。
特に福島では 放射能という大きな問題!
国が指定した 20㎞ 圏内だけでなく、20㎞ 圏外でも 放射線の高さに悩まされています。
この原発事故で仕事を失った人、子供の安全を考え故郷を離れる人、離れたい人など多くの人が 20㎞ 圏外の為 補償も受けられず苦しい生活をしいられています。
是非、そんな人達に少しでも愛の手を…。
JPSA公認プロサーファー 「 山田 祥充 」率いる イエープロダクションが福島浜通りエリアを拠点に様々なポイントでサーフシュートしたフィルム作品。
DVD 『 Reply 』 ¥1000
DVDの売上げは被災地の義援金にさせて頂きます。


ご協力ありがとうございます。



:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
Cafe&Bar ponopono
屋仁川で Cafe&Bar ポノポノ ゆっくりまったりした居心地のいい空間のお店を目指してやってます。ハワイの言葉で、Ho o`pono pono (ホォ ポノポノ) 幸福になる 繁栄する 正しい方向に導く 感謝する という意味です。
〒894-0031 鹿児島県奄美市名瀬金久町11-13
TEL:0997-69-3008




----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜  16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
  

Posted by amamiponopono at 18:48Comments(0)出店者さんご紹介