2012年11月03日
ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェとは?
ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェとは?
正木高志さん(ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェ企画者)がこの冬マウイ島に住んでいる日本の人たちと話合いを持ったとき、「いま日本のために、私たちに何ができるでしょう?」という問いかけの中、「日本列島をホ・オポノポノして歩こう」というアイディアが生まれ企画されたものです。
正木さんHPより引用
アンナプルナ農園HP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぽのぽのマーチ in 奄美
2012年 12月7日 〜12月16日
大地と水が癒され、いのちが蘇るように ホ・オポノポノ 魔法の言葉「ありがとう。ごめんなさい。許して下さい。愛しています」を言いながら 10日間で島中を歩きます。
*歩く順路はまだ決まっておりません。決まり次第ブログにてお知らせします。
自由参加です。
ほのぼのマルシェ
2012年 12月9日 日曜日
マルシェとは、市場
大地に根ざした暮らしからうまれた おいしい食べ物や手作りのものを持ち寄って繋がりましょう。
おいしい食べ物や飲み物
安心なお野菜
気持ちいいマッサージやヨガ
手ぬぐい作りのworkshopに
素敵な音楽
ほのぼのな一日をすごしましょう
時 間:10時から16時
場 所:ばしゃやま 民俗村
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という、イベントを開催します。
これから、12月9日(日)に向けて実行委員を立ち上げ素敵なイベントになるように活動して行きたいと思います。
決まってる事は開催場所と日時、これから決まった事を随時更新して行きますので見て下さいね☆

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
正木高志さん(ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェ企画者)がこの冬マウイ島に住んでいる日本の人たちと話合いを持ったとき、「いま日本のために、私たちに何ができるでしょう?」という問いかけの中、「日本列島をホ・オポノポノして歩こう」というアイディアが生まれ企画されたものです。
正木さんHPより引用
アンナプルナ農園HP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぽのぽのマーチ in 奄美
2012年 12月7日 〜12月16日
大地と水が癒され、いのちが蘇るように ホ・オポノポノ 魔法の言葉「ありがとう。ごめんなさい。許して下さい。愛しています」を言いながら 10日間で島中を歩きます。
*歩く順路はまだ決まっておりません。決まり次第ブログにてお知らせします。
自由参加です。
ほのぼのマルシェ
2012年 12月9日 日曜日
マルシェとは、市場
大地に根ざした暮らしからうまれた おいしい食べ物や手作りのものを持ち寄って繋がりましょう。
おいしい食べ物や飲み物
安心なお野菜
気持ちいいマッサージやヨガ
手ぬぐい作りのworkshopに
素敵な音楽
ほのぼのな一日をすごしましょう
時 間:10時から16時
場 所:ばしゃやま 民俗村
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という、イベントを開催します。
これから、12月9日(日)に向けて実行委員を立ち上げ素敵なイベントになるように活動して行きたいと思います。
決まってる事は開催場所と日時、これから決まった事を随時更新して行きますので見て下さいね☆

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月03日
ホ・オ・ポノポノとは?
「ホ・オ・ポノポノ」という言葉を聞いた事がありますか?
ハワイ州立病院の中に精神障害を持つ犯罪者たちが収容されている病棟で、その病棟に赴任した心理学者のイハレアカラ・ヒューレン博士は誰一人も一切専門的に接することもなく治療をおこない、ついには治療に必要な犯罪者はいなくなり、その病棟自体がなくなったと言うお話。一体博士はどんな治療をしたのか?
患者のカルテに目を通しながら、「ありがとう。ごめんなさい。許して下さい。愛しています」という言葉を自分自身に言い続けただけ。
まるでおまじないのような治療です。
「ホ・オ・ポノポノ」とは、元々ネイティブハワイアンの問題解決方法だったものを現代社会で活用できるようアレンジしたものだそうです。
物事がうまくいかないのは、過去の記憶が現在に反映されているからで、自分の記憶をクリーニングすることでさまざまな問題が解決する。
他人とうまくいかないのは、その人の問題も自分の心が映し出しているからで、その人を変えようとするのではなく、自分を愛し自分を癒せば他人も癒される。
というのが「ホ・オ・ポノポノ」の考え方のようです。
自分自身に起きるすべての出来事は自分自身が招いていること。
「ありがとう。ごめんなさい。許して下さい。愛しています」
を唱えて自分を癒し、自分が変われば周りも変わる。
「ホ・オ・ポノポノ」興味がある方は是非読んでみて下さいね。


----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
ハワイ州立病院の中に精神障害を持つ犯罪者たちが収容されている病棟で、その病棟に赴任した心理学者のイハレアカラ・ヒューレン博士は誰一人も一切専門的に接することもなく治療をおこない、ついには治療に必要な犯罪者はいなくなり、その病棟自体がなくなったと言うお話。一体博士はどんな治療をしたのか?
患者のカルテに目を通しながら、「ありがとう。ごめんなさい。許して下さい。愛しています」という言葉を自分自身に言い続けただけ。
まるでおまじないのような治療です。
「ホ・オ・ポノポノ」とは、元々ネイティブハワイアンの問題解決方法だったものを現代社会で活用できるようアレンジしたものだそうです。
物事がうまくいかないのは、過去の記憶が現在に反映されているからで、自分の記憶をクリーニングすることでさまざまな問題が解決する。
他人とうまくいかないのは、その人の問題も自分の心が映し出しているからで、その人を変えようとするのではなく、自分を愛し自分を癒せば他人も癒される。
というのが「ホ・オ・ポノポノ」の考え方のようです。
自分自身に起きるすべての出来事は自分自身が招いていること。
「ありがとう。ごめんなさい。許して下さい。愛しています」
を唱えて自分を癒し、自分が変われば周りも変わる。
「ホ・オ・ポノポノ」興味がある方は是非読んでみて下さいね。


----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------