2012年11月21日
原ハブ屋奄美
またまた、ドイツからのお客様と一緒に『 原ハブ屋奄美 』さんに行ってきました。
ドイツからのお客様、今、バックパック中です!最初の日本で1ヶ月以上の滞在!
ロンバケです
日本の次はタイ、ベトナム、ラオス、ミャンマー、インド・・・とつづき、来年3月までにドイツに帰ればいいそうです!はぁーッ、うらやましい!
で、『 原ハブ屋奄美 』さんに来た目的は、我が家の万能薬『 ハブ油 』ドイツからのお客様もお気に入り
次の国タイへ向けてGETしに来ました。
蚊にさされたらすぐに塗ったらかゆみもすぐに治まり、後も残りません!
その他、火傷や切り傷、その他諸々・・・おすすめです!
またまた、ちゃっかり、ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェの宣伝もしてきましたよ
チラシもはらして頂けるそうです
ありがとうございます 

ご協力ありがとうございます。
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
『 有限会社 原ハブ屋奄美 』
〒894-0505
鹿児島県奄美市笠利町平字土浜1295-1
TEL / 0997-63-1826
店舗営業時間 【 9 : 3 0 ~ 1 9 : 0 0 】
Habu-log!「ハブログ」
奄美大島産本蛇製品の加工や製造・製品紹介その他いろんな事・・・
暇つぶしにどうぞ。(^O^)/
■原ハブ屋奄美ホームページ
http://www.amami.com/habu/
■ネットショップ
http://habu.art-studio.cc/

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
ドイツからのお客様、今、バックパック中です!最初の日本で1ヶ月以上の滞在!
ロンバケです

で、『 原ハブ屋奄美 』さんに来た目的は、我が家の万能薬『 ハブ油 』ドイツからのお客様もお気に入り

蚊にさされたらすぐに塗ったらかゆみもすぐに治まり、後も残りません!
その他、火傷や切り傷、その他諸々・・・おすすめです!
またまた、ちゃっかり、ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェの宣伝もしてきましたよ

チラシもはらして頂けるそうです


ご協力ありがとうございます。
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
『 有限会社 原ハブ屋奄美 』
〒894-0505
鹿児島県奄美市笠利町平字土浜1295-1
TEL / 0997-63-1826
店舗営業時間 【 9 : 3 0 ~ 1 9 : 0 0 】
Habu-log!「ハブログ」
奄美大島産本蛇製品の加工や製造・製品紹介その他いろんな事・・・
暇つぶしにどうぞ。(^O^)/
■原ハブ屋奄美ホームページ
http://www.amami.com/habu/
■ネットショップ
http://habu.art-studio.cc/

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月21日
大島紬村
こんばんは!aです。
ドイツからお客様が来てまして、(かれこれ1ヶ月以上滞在)しかし、日本滞在ものこす所あと2日、行ってなかった『 大島紬村 』に見学に行ってきました。
ちゃっかり、ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェの宣伝もしてきましたよ
チラシも貼って頂けるそうです
ありがとうございます 

さかえさん、いつもキレイで優しい☆
もぎたて、無農薬のシクワサーを沢山お土産にいただきました。
めっちゃおいしかったです!
ホオポノポノの事も知ってました

大島紬ができる行程がわかりやすく、細かく紹介されています。
案内してくれる方も居るのでたずね易くとてもたのしかったです!


売店には、かっこいい、大島紬がたくさんありました。
いつか、自分の紬ほしいなー★
ご協力ありがとうございます。
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
『 大島紬村 』
美しい自然の中で大島紬のショッピングをお楽しみください…
〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1945
Tel.0997-62-3100 Fax.0997-62-3108 Email : info@tumugi.co.jp

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
ドイツからお客様が来てまして、(かれこれ1ヶ月以上滞在)しかし、日本滞在ものこす所あと2日、行ってなかった『 大島紬村 』に見学に行ってきました。
ちゃっかり、ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェの宣伝もしてきましたよ

チラシも貼って頂けるそうです


さかえさん、いつもキレイで優しい☆
もぎたて、無農薬のシクワサーを沢山お土産にいただきました。
めっちゃおいしかったです!
ホオポノポノの事も知ってました


大島紬ができる行程がわかりやすく、細かく紹介されています。
案内してくれる方も居るのでたずね易くとてもたのしかったです!


売店には、かっこいい、大島紬がたくさんありました。
いつか、自分の紬ほしいなー★
ご協力ありがとうございます。
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
『 大島紬村 』
美しい自然の中で大島紬のショッピングをお楽しみください…
〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1945
Tel.0997-62-3100 Fax.0997-62-3108 Email : info@tumugi.co.jp

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月21日
カフェ & バー ポノポノ
奄美市名瀬の屋仁川(やにがわ)通りの『 カフェ&バー ポノポノ 』のゆうじくんです!おなじみですね
12月13日(木)sing X'mas のイベントのフライヤーをもって来てくれた所を写真撮らせてもたっちゃいました!
今回はマルシェにも出店してくれます
! チラシもお店に貼ってくれるそうです!


12月13日(木) OPEN : 19:00 START : 20:00
入場料:1000円(ドリンク別)
出演/いっぺい(アコースティック)、たまお(ウクレレ)&miho、miho&sizuka(ピアノ)、★ yu-ca & yuka ★、坂上友香(ユカ)、カッペラーズ・・・
今回出店されるものです!


福島の現状 ~ 指定避難区域外の今 ~
昨年の 3.11 から1年と9ヶ月という月日が経ちますが、今だ被災地では苦しい現状が続いています。
特に福島では 放射能という大きな問題!
国が指定した 20㎞ 圏内だけでなく、20㎞ 圏外でも 放射線の高さに悩まされています。
この原発事故で仕事を失った人、子供の安全を考え故郷を離れる人、離れたい人など多くの人が 20㎞ 圏外の為 補償も受けられず苦しい生活をしいられています。
是非、そんな人達に少しでも愛の手を…。
JPSA公認プロサーファー 「 山田 祥充 」率いる イエープロダクションが福島浜通りエリアを拠点に様々なポイントでサーフシュートしたフィルム作品。
DVD 『 Reply 』 ¥1000
DVDの売上げは被災地の義援金にさせて頂きます。
ご協力ありがとうございます。
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
Cafe&Bar ponopono
屋仁川で Cafe&Bar ポノポノ ゆっくりまったりした居心地のいい空間のお店を目指してやってます。ハワイの言葉で、Ho o`pono pono (ホォ ポノポノ) 幸福になる 繁栄する 正しい方向に導く 感謝する という意味です。
〒894-0031 鹿児島県奄美市名瀬金久町11-13
TEL:0997-69-3008

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------

12月13日(木)sing X'mas のイベントのフライヤーをもって来てくれた所を写真撮らせてもたっちゃいました!
今回はマルシェにも出店してくれます



12月13日(木) OPEN : 19:00 START : 20:00
入場料:1000円(ドリンク別)
出演/いっぺい(アコースティック)、たまお(ウクレレ)&miho、miho&sizuka(ピアノ)、★ yu-ca & yuka ★、坂上友香(ユカ)、カッペラーズ・・・
今回出店されるものです!


福島の現状 ~ 指定避難区域外の今 ~
昨年の 3.11 から1年と9ヶ月という月日が経ちますが、今だ被災地では苦しい現状が続いています。
特に福島では 放射能という大きな問題!
国が指定した 20㎞ 圏内だけでなく、20㎞ 圏外でも 放射線の高さに悩まされています。
この原発事故で仕事を失った人、子供の安全を考え故郷を離れる人、離れたい人など多くの人が 20㎞ 圏外の為 補償も受けられず苦しい生活をしいられています。
是非、そんな人達に少しでも愛の手を…。
JPSA公認プロサーファー 「 山田 祥充 」率いる イエープロダクションが福島浜通りエリアを拠点に様々なポイントでサーフシュートしたフィルム作品。
DVD 『 Reply 』 ¥1000
DVDの売上げは被災地の義援金にさせて頂きます。
ご協力ありがとうございます。
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
Cafe&Bar ponopono
屋仁川で Cafe&Bar ポノポノ ゆっくりまったりした居心地のいい空間のお店を目指してやってます。ハワイの言葉で、Ho o`pono pono (ホォ ポノポノ) 幸福になる 繁栄する 正しい方向に導く 感謝する という意味です。
〒894-0031 鹿児島県奄美市名瀬金久町11-13
TEL:0997-69-3008

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月20日
まりか姉さん
まりか姉さん、そう呼ばせてもらっていました。
だって唄う姿が、かっこよかったから (^ー^)
でも、実は私の方が、年上でした (・・;)
実際、お会いしてお話ししてみると、とっても可愛い人なんですね。
『 私もマルシェ楽しみです! 』
『 唄も、練習しておきます 』とメッセージ頂きましたよ。
島の方たちも、島唄大好きでしょうが、今回は、九州から歩いて入ってきてくれる方たちに、是非!島唄と八月踊りを見てもらいたかったのです。
だから、『 まりかさん 』 や 『 いっちゃりょん会 』 の出演はとっても嬉しいです。
私も楽しみにしています。


----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
だって唄う姿が、かっこよかったから (^ー^)
でも、実は私の方が、年上でした (・・;)
実際、お会いしてお話ししてみると、とっても可愛い人なんですね。
『 私もマルシェ楽しみです! 』
『 唄も、練習しておきます 』とメッセージ頂きましたよ。
島の方たちも、島唄大好きでしょうが、今回は、九州から歩いて入ってきてくれる方たちに、是非!島唄と八月踊りを見てもらいたかったのです。
だから、『 まりかさん 』 や 『 いっちゃりょん会 』 の出演はとっても嬉しいです。
私も楽しみにしています。


----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月20日
『 いっちゃりょん会 』 出演者の紹介
島ではおなじみの 六調・八月踊りのグループ 『 いっちゃりょん会 』 どこへでも、飛んで行ってあらしゃげちゃいますよ~♪・・・ブログ引用
あらしゃげていっちゃりょん会 、有名人の宝庫です!
ほのぼのマルシェにも快く出演してくれます!
がつんとLIVEを盛り上げてくれる事でしょー!
たのしみです!!

よろしくおねがいしまーす!

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
あらしゃげていっちゃりょん会 、有名人の宝庫です!
ほのぼのマルシェにも快く出演してくれます!
がつんとLIVEを盛り上げてくれる事でしょー!
たのしみです!!
よろしくおねがいしまーす!

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月20日
肥後医院 様 チラシ貼って頂きました★
こんばんは!oです。
最近立て続けに入院しました。急性咽頭炎と言う病名でしたが、熱と頭痛とのどの痛みが続き結構しんどかったです。もうだいぶいいのですが、回復を早める為に、最初に受診した肥後先生の所で点滴を受けています。
そこでお願いしてチラシ貼らせて頂きました。
スタッフの皆さんもどこに貼ったら目立つかとか色々考えて下さり、龍郷の診療所と秋名の診療所にも貼って下さる事になりました。
ありがとうございます!






ご協力ありがとうございます。
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
肥後医院
住 所:鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1485周辺地図
電話番号:0997-62-3023
住 所:鹿児島県大島郡龍郷町秋名1886
電話番号:0997-62-4023

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
最近立て続けに入院しました。急性咽頭炎と言う病名でしたが、熱と頭痛とのどの痛みが続き結構しんどかったです。もうだいぶいいのですが、回復を早める為に、最初に受診した肥後先生の所で点滴を受けています。
そこでお願いしてチラシ貼らせて頂きました。
スタッフの皆さんもどこに貼ったら目立つかとか色々考えて下さり、龍郷の診療所と秋名の診療所にも貼って下さる事になりました。
ありがとうございます!



ご協力ありがとうございます。
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
肥後医院
住 所:鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1485周辺地図
電話番号:0997-62-3023
住 所:鹿児島県大島郡龍郷町秋名1886
電話番号:0997-62-4023

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月20日
世代交代
こんばんは!こずです。
マルシェまで、三週間がきりました。
ポノポノ隊たちが、九州を途切れる事なく、歩いて奄美大島に、はいって来てくれる日までは、あと17日( ̄▽ ̄;)
もう、すぐですね。
どんなすばらしい日々が待っているのか、ドキドキです。
それと同時に・・・
何をしていけば良いのか、模索しながら、毎日一歩一歩進んでいる感じです。
先日、このポノポノマーチ全体のお世話役の正木チコさんより連絡がありました。
奄美で動いているみんなに『ありがとう』のメッセージと奄美大島に、くる予定だったけれど、骨折したために来れなくなったとの連絡でした。
楽しみに待っていたので、残念でした。
『農園を散歩中に、捻挫して大したことはないと思っていたけど、折れていたみたいで・・・私は、行けないけれども、農園より、お祈りしときます。(正木さんは、阿蘇近くの菊地でお茶を中心とした農園をやっつておられます)』
そう言われた時、
あ~世代交代なんだ!(正木さんは、60代ぐらい)
行動を起こしていくのは、私達なんだなとかんじました。
そうなんです。
やるしかないのです。
私達のこんなのいいよね!のイメージを形にすべてがうまくいきますように。
日々、ホ・オポノポノしながら、みんな子持ちのマザー実行委員頑張っていきますよ~!
ではでは、
ポノポノマーチ、ほのぼのマルシェの日までの残された時間、関わる人たちが、みんな元気にそれぞれの得意分野をフルに発揮しながら、輝く日々を過ごせました。
ごめんなさい
ゆるしてください
あいしています
ありがとう。

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
マルシェまで、三週間がきりました。
ポノポノ隊たちが、九州を途切れる事なく、歩いて奄美大島に、はいって来てくれる日までは、あと17日( ̄▽ ̄;)
もう、すぐですね。
どんなすばらしい日々が待っているのか、ドキドキです。
それと同時に・・・
何をしていけば良いのか、模索しながら、毎日一歩一歩進んでいる感じです。
先日、このポノポノマーチ全体のお世話役の正木チコさんより連絡がありました。
奄美で動いているみんなに『ありがとう』のメッセージと奄美大島に、くる予定だったけれど、骨折したために来れなくなったとの連絡でした。
楽しみに待っていたので、残念でした。
『農園を散歩中に、捻挫して大したことはないと思っていたけど、折れていたみたいで・・・私は、行けないけれども、農園より、お祈りしときます。(正木さんは、阿蘇近くの菊地でお茶を中心とした農園をやっつておられます)』
そう言われた時、
あ~世代交代なんだ!(正木さんは、60代ぐらい)
行動を起こしていくのは、私達なんだなとかんじました。
そうなんです。
やるしかないのです。
私達のこんなのいいよね!のイメージを形にすべてがうまくいきますように。
日々、ホ・オポノポノしながら、みんな子持ちのマザー実行委員頑張っていきますよ~!
ではでは、
ポノポノマーチ、ほのぼのマルシェの日までの残された時間、関わる人たちが、みんな元気にそれぞれの得意分野をフルに発揮しながら、輝く日々を過ごせました。
ごめんなさい
ゆるしてください
あいしています
ありがとう。

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月20日
僕のポノポノ3
ども!アキーラです。
~前回までの大まかなあらすじ~
ポノポノを勘違いしていた僕。
半年を経て、そのことに気づいたのです。
あらためて本を読んでみたのですが、
その内容がとても興味深く、
また今の自分にとって大事なことが書かれてました。
いやー、すごいねポノポノ。
素直にそう思えました。
普段、日常のあれやこれやに追われていると、精神世界へ意識を傾けることが少なかったり、
社会と折り合いをつけながら生活していると、精神世界の話題というのはむしろ不都合なことが多かったりします。
集落のオジに
「ホ・オポノポノっち、知ってます?」
と聞いて、そのオジが
「ちゃー、すごいよやー!」
「やー、話しがわかるがな!」
と相槌打ってくれて、酒もすすんで会話も弾むなんてことは全く無いことでは無いかもしれないけれど、
なかなかきりだせないでしょう。
ま、それはそのオジが悪いとかゆーことでは勿論無く、
ただ単に宗教や政治、お金の話題というのはデリケートなもので、
良識あるひとは、むやみやたらにそういう話題で場を濁さないのでしょう。
個人的には宗教、精神世界の話題というのはその中でも特にデリケートな気がします。
と、ここまでエクスキューズしておいて
僕が関心を持ったホ・オポノポノ。
これは精神世界に関わることです。
もっと僕に近い表現にするなら、
こころのありかた
みたいなことです。
ハワイの少数民族に伝わる問題解決方法なんだそうです。
続く
追記
えーと、だんだん続編にする意味もよくわからなくなってきましたけれど、
まあ、なるようになれ!
というカンジで。
でも
「やーが、そんなに心配せんでもいいっちば!
わんも毎日ポノポノしてるがー」
そんなオジがいたら、いいなあ☆

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
~前回までの大まかなあらすじ~
ポノポノを勘違いしていた僕。
半年を経て、そのことに気づいたのです。
あらためて本を読んでみたのですが、
その内容がとても興味深く、
また今の自分にとって大事なことが書かれてました。
いやー、すごいねポノポノ。
素直にそう思えました。
普段、日常のあれやこれやに追われていると、精神世界へ意識を傾けることが少なかったり、
社会と折り合いをつけながら生活していると、精神世界の話題というのはむしろ不都合なことが多かったりします。
集落のオジに
「ホ・オポノポノっち、知ってます?」
と聞いて、そのオジが
「ちゃー、すごいよやー!」
「やー、話しがわかるがな!」
と相槌打ってくれて、酒もすすんで会話も弾むなんてことは全く無いことでは無いかもしれないけれど、
なかなかきりだせないでしょう。
ま、それはそのオジが悪いとかゆーことでは勿論無く、
ただ単に宗教や政治、お金の話題というのはデリケートなもので、
良識あるひとは、むやみやたらにそういう話題で場を濁さないのでしょう。
個人的には宗教、精神世界の話題というのはその中でも特にデリケートな気がします。
と、ここまでエクスキューズしておいて
僕が関心を持ったホ・オポノポノ。
これは精神世界に関わることです。
もっと僕に近い表現にするなら、
こころのありかた
みたいなことです。
ハワイの少数民族に伝わる問題解決方法なんだそうです。
続く
追記
えーと、だんだん続編にする意味もよくわからなくなってきましたけれど、
まあ、なるようになれ!
というカンジで。
でも
「やーが、そんなに心配せんでもいいっちば!
わんも毎日ポノポノしてるがー」
そんなオジがいたら、いいなあ☆

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月19日
しまぬむん
昨晩、大きなイカ釣ったぞ!との連絡に、
刺身ならイカ命の息子を筆頭に家族揃って、大笠利にある『しまぬむん』にいってきました。
いつ行っても、そこには、やすおさんわーるどが広がり、穏やかで平和な時間が流れています。
何て贅沢!釣れたて☆クリーミィなイカ刺身!
見たことないぐらい黒いイカスミパスタ!
心のこもったお料理、ご馳走さまでした。
しまぬむんでは、ヤコウガイのアクセサリーをはじめ、
オリジナルな商品がいっぱいでしたよ!
12/9 のマルシェに出店のお誘いもしたのですが、『 12月の事なんか今は分からん ! 』とのこと。
さすが ! 今を生きるやすおさんです。
最後に写真をとらせてもらいました。

ご協力ありがとうございます。
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
しまのむん
〒894-0508 鹿児島県奄美市笠利町大笠利
【TEL】

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
刺身ならイカ命の息子を筆頭に家族揃って、大笠利にある『しまぬむん』にいってきました。
いつ行っても、そこには、やすおさんわーるどが広がり、穏やかで平和な時間が流れています。
何て贅沢!釣れたて☆クリーミィなイカ刺身!
見たことないぐらい黒いイカスミパスタ!
心のこもったお料理、ご馳走さまでした。
しまぬむんでは、ヤコウガイのアクセサリーをはじめ、
オリジナルな商品がいっぱいでしたよ!
12/9 のマルシェに出店のお誘いもしたのですが、『 12月の事なんか今は分からん ! 』とのこと。
さすが ! 今を生きるやすおさんです。
最後に写真をとらせてもらいました。

ご協力ありがとうございます。
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
しまのむん
〒894-0508 鹿児島県奄美市笠利町大笠利
【TEL】

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月18日
『 TegeTege 』 出演者の紹介
宝島出身 の スティールパンバンド『 TegeTege 』です。
いまは兄弟3人、奄美で活動中です。
いろんな曲に挑戦中です!
補足 宝島のスティールパンは16年前宝島青年団がトリニダード・トバゴへ赴き取り入れた宝島の新しい文化です。
当時マイケル・ロビンソンやカート・ロビンソンに学んだ教えを子供たちが上級生が下級生に伝える方式で今も続けています 。
ほのぼのマルシェでおまちしてます。





----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
いまは兄弟3人、奄美で活動中です。
いろんな曲に挑戦中です!
補足 宝島のスティールパンは16年前宝島青年団がトリニダード・トバゴへ赴き取り入れた宝島の新しい文化です。
当時マイケル・ロビンソンやカート・ロビンソンに学んだ教えを子供たちが上級生が下級生に伝える方式で今も続けています 。
ほのぼのマルシェでおまちしてます。





----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月18日
太陽が丘総合運動公園 様 チラシ貼って頂きました★
太陽が丘総合運動公園
色んな場面でお世話になっております。
婦人会のマスゲームの練習や、バレーボールの応援。(出場者ではありません
)
プールもあるし、土俵もあるし、島の熱いスポーツ魂が燃え上がる場所です。
『 ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェ 』のチラシ快く貼らせて頂けました。
かわゆい、くみこちゃんありがとー!

:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
太陽が丘総合運動公園
■所在地 奄美市笠利町大字万屋(マンヤ)1164-1
■TEL/FAX兼用 (0997)63-1169
■開館時間 8時30分 ~ 22時
■問い合わせ先
鹿児島県奄美市笠利町中金久141番地 笠利総合支所 教育委員会社会教育課
TEL 0997-63-1242
URL http://www.city.amami.lg.jp/

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
色んな場面でお世話になっております。
婦人会のマスゲームの練習や、バレーボールの応援。(出場者ではありません

プールもあるし、土俵もあるし、島の熱いスポーツ魂が燃え上がる場所です。
『 ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェ 』のチラシ快く貼らせて頂けました。
かわゆい、くみこちゃんありがとー!
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
太陽が丘総合運動公園
■所在地 奄美市笠利町大字万屋(マンヤ)1164-1
■TEL/FAX兼用 (0997)63-1169
■開館時間 8時30分 ~ 22時
■問い合わせ先
鹿児島県奄美市笠利町中金久141番地 笠利総合支所 教育委員会社会教育課
TEL 0997-63-1242
URL http://www.city.amami.lg.jp/

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月18日
ばしゃ山村 様 チラシ貼って頂きました★
こんばんは!E です!
ほのぼのマルシェの開催地の『 ばしゃ山村とぅ奄美民俗村』様 チラシ貼って頂きました。
笠利町用安にある、 リゾートホテルです。
ばしゃ山村の道路をはさんで反対側にある、奄美民俗村のスタッフの方です。
国の有形文化財に指定されている安田邸は懐かしく素朴な時代を再現されています。大昔にタイムスリップしたかのようです!安田邸から眺める景色はこころからぼーっと出来るかなり癒しの場所です。とても気持ちの良い空間がありますよ!!ばしゃ山村にお越しの際は是非奄美民俗村にも足を運んでみて下さいね!!

売店のスタッフの方です。
きょらむんぞろいの売店、島の食品からお土産、雑貨やTシャツ、ばしゃ山オリジナルTシャツも大人気です!!


:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
奄美大島のリゾートホテルばしゃ山村は、時間を忘れてゆっくり奄美を満喫できる癒しの宿です。
『 奄美リゾート ばしゃ山村 』
〒894-0508 鹿児島県奄美市笠利町用安1246-1
【TEL】0997-63-1178
【FAX】0997-63-1868
【URL】http://www.amami-bsy.com/top.html

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
ほのぼのマルシェの開催地の『 ばしゃ山村とぅ奄美民俗村』様 チラシ貼って頂きました。
笠利町用安にある、 リゾートホテルです。
ばしゃ山村の道路をはさんで反対側にある、奄美民俗村のスタッフの方です。
国の有形文化財に指定されている安田邸は懐かしく素朴な時代を再現されています。大昔にタイムスリップしたかのようです!安田邸から眺める景色はこころからぼーっと出来るかなり癒しの場所です。とても気持ちの良い空間がありますよ!!ばしゃ山村にお越しの際は是非奄美民俗村にも足を運んでみて下さいね!!

売店のスタッフの方です。
きょらむんぞろいの売店、島の食品からお土産、雑貨やTシャツ、ばしゃ山オリジナルTシャツも大人気です!!


:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
奄美大島のリゾートホテルばしゃ山村は、時間を忘れてゆっくり奄美を満喫できる癒しの宿です。
『 奄美リゾート ばしゃ山村 』
〒894-0508 鹿児島県奄美市笠利町用安1246-1
【TEL】0997-63-1178
【FAX】0997-63-1868
【URL】http://www.amami-bsy.com/top.html

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月18日
チラシ貼っていただきました
島育ち館
島の手作りお土産品が豊富です。

:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
島育ち産業館
〒894-0104 鹿児島県大島郡龍郷町浦1066-3
営業時間 8:30~18:30 定休日 木曜日
【TEL】0997-62-3931
【FAX】0997-62-3941
【URL】http://www.town.tatsugo.lg.jp/ーーーshimasodachikan.html
エブリワン龍郷
いつも情報が満載な掲示板コーナー
カフェコーナーと掲示板に貼らせてもらっています。
いつも情報が満載な掲示板コーナー

:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
エブリワン龍郷
〒894-0104 鹿児島県大島郡龍郷町浦1098-1
営業時間 8:30~18:30 定休日 木曜日
【TEL】0997-55-4158
【URL】エブリワン龍郷
R STANDARD
家具や骨董品など古き物をオシャレにリサイクル、リメイクしているお店です
ほのぼのマルシェでも出店してくれますよ。
フライヤーも置いてもらっています。

:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
R STANDARD
龍郷町戸口784-1 (ビックⅡの少し先を行くと右側の白い建物がお店になります。)
営業時間 open mon~sun 11:00~19:00 定休日 木曜日
【TEL】0997-62-5485
【URL】http://rstandard.amamin.jp/

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
島の手作りお土産品が豊富です。

:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
島育ち産業館
〒894-0104 鹿児島県大島郡龍郷町浦1066-3
営業時間 8:30~18:30 定休日 木曜日
【TEL】0997-62-3931
【FAX】0997-62-3941
【URL】http://www.town.tatsugo.lg.jp/ーーーshimasodachikan.html
エブリワン龍郷
いつも情報が満載な掲示板コーナー
カフェコーナーと掲示板に貼らせてもらっています。
いつも情報が満載な掲示板コーナー

:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
エブリワン龍郷
〒894-0104 鹿児島県大島郡龍郷町浦1098-1
営業時間 8:30~18:30 定休日 木曜日
【TEL】0997-55-4158
【URL】エブリワン龍郷
R STANDARD
家具や骨董品など古き物をオシャレにリサイクル、リメイクしているお店です
ほのぼのマルシェでも出店してくれますよ。
フライヤーも置いてもらっています。

:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
R STANDARD
龍郷町戸口784-1 (ビックⅡの少し先を行くと右側の白い建物がお店になります。)
営業時間 open mon~sun 11:00~19:00 定休日 木曜日
【TEL】0997-62-5485
【URL】http://rstandard.amamin.jp/

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月17日
実行委員の日記
こんにちは、実行委員のヒロです
チラシの訂正というか、書き忘れていた
マイカップ マイはし マイ食器のご持参のお誘いを
シールにプリントしてチラシに貼りました。
張り切ってくれた4才の娘
多少ズレはある物のきっちり手伝ってくれました。
半分に折る作業も、折り紙で鍛えたその腕で折り上げてくれました。
配り方までしてくれるらしく
小さいけれど、立派な実行委員です。



----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
チラシの訂正というか、書き忘れていた
マイカップ マイはし マイ食器のご持参のお誘いを
シールにプリントしてチラシに貼りました。
張り切ってくれた4才の娘
多少ズレはある物のきっちり手伝ってくれました。
半分に折る作業も、折り紙で鍛えたその腕で折り上げてくれました。
配り方までしてくれるらしく
小さいけれど、立派な実行委員です。



----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月17日
僕のポノポノ2
どもども アキーラです。
いきおいで続編書くことにしちゃって、先行きが不安です。
なるようになれ!
~前回までの大まかなあらすじ~
Let it be しすぎた。
と、まあそういうこと。
けれども、そんな日々に終わりがやってきたのです。
はじまりがあれば、終わりが訪れるもの。
そういうものなのです。
儚いけれど、儚いからこその美しさがあるのです。
レリビー♪ レリビー♪
、、、いえいえ、そんなことはどうでもいいのです。
終わりが来て良かったのです。
ただの思い込みだったしね。
まあ、ワイフが実行委員メンバーとの会話でポノポノの概念を知らなかったことにあらためて気づき、
僕にも教えてくれたので、間違いに気づいたのです。
夫婦ともに知らなかったのです。
軽い眩暈を憶えるような衝撃がありました。
びっくりしました。
自分のテキトーさに。半年間ぐらいの思い込みに。
それが3週間ぐらい前の話。
それから なんと、
続く
----------------------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
いきおいで続編書くことにしちゃって、先行きが不安です。
なるようになれ!
~前回までの大まかなあらすじ~
Let it be しすぎた。
と、まあそういうこと。
けれども、そんな日々に終わりがやってきたのです。
はじまりがあれば、終わりが訪れるもの。
そういうものなのです。
儚いけれど、儚いからこその美しさがあるのです。
レリビー♪ レリビー♪
、、、いえいえ、そんなことはどうでもいいのです。
終わりが来て良かったのです。
ただの思い込みだったしね。
まあ、ワイフが実行委員メンバーとの会話でポノポノの概念を知らなかったことにあらためて気づき、
僕にも教えてくれたので、間違いに気づいたのです。
夫婦ともに知らなかったのです。
軽い眩暈を憶えるような衝撃がありました。
びっくりしました。
自分のテキトーさに。半年間ぐらいの思い込みに。
それが3週間ぐらい前の話。
それから なんと、
続く
----------------------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月17日
スーパーさと 様 チラシ貼って頂きました★
笠利町にある、『 スーパーさと 』 様 チラシ貼って頂きました★
毎日お世話になってる スーパーさと 。
地場産品を中心に取り扱う特産品販売専門店です。
奄美大島でしか販売していない商品、こだわりの商品を数多く品揃たお店です。
奄美にお越しの際には ぜひご来店くださいませ。
珍しい島の魚やヤギ肉など島の旬のものがそろうお店です。
楽しいですよ〜!



ご協力ありがとうございます。
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
さとスーパー
所在地 〒894-0511 鹿児島県奄美市笠利町里50−2
フリーダイヤル 0120−53−1420
TEL 0997−63−0142
FAX 0997−63−0155
e-mail sato@ml.satsuma.ne.jp
HPアドレス http://www.satsuma.ne.jp/sato/

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
毎日お世話になってる スーパーさと 。
地場産品を中心に取り扱う特産品販売専門店です。
奄美大島でしか販売していない商品、こだわりの商品を数多く品揃たお店です。
奄美にお越しの際には ぜひご来店くださいませ。
珍しい島の魚やヤギ肉など島の旬のものがそろうお店です。
楽しいですよ〜!

ご協力ありがとうございます。
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
さとスーパー
所在地 〒894-0511 鹿児島県奄美市笠利町里50−2
フリーダイヤル 0120−53−1420
TEL 0997−63−0142
FAX 0997−63−0155
e-mail sato@ml.satsuma.ne.jp
HPアドレス http://www.satsuma.ne.jp/sato/

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月17日
山一ラーメン 様 チラシ貼って頂きました★
こんばんは!アオです。
今日の夜ご飯は、赤木名唯一のラーメン屋さん「山一ラーメン」です!
私のおすすめは『 和風ラーメン&ぎょうざ&焼飯 』
場所は、スーパーさとのすぐ目の前。
店内にはカウンターが9席、テーブルが2つ、長いすと4人掛けができます。
お孫さんとおくつろぎの所、写真を撮らせて頂きました。
ちゃっかりうちの子供達も・・・


大きな板でお品書きが書かれています。(どこかで見た事のある字です
)

ラーメン屋さんなのにうどんやお稲荷さんも食べることができます。
ビールとネギブタの組み合わせも最高です!
夏限定の『 冷やしラーメン 』も絶品です!
店内はこぎれいにしてあり気持ちがいいです。
大きな魚の魚拓も飾られています。体長163.5センチ 45kgの大きな大きなカンパチです。ご主人がですかね?
ご協力ありがとうございます。
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
「山一ラーメン」
住所:鹿児島県奄美市笠利町里19-3
電話:0997-63-1410

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
今日の夜ご飯は、赤木名唯一のラーメン屋さん「山一ラーメン」です!
私のおすすめは『 和風ラーメン&ぎょうざ&焼飯 』
場所は、スーパーさとのすぐ目の前。
店内にはカウンターが9席、テーブルが2つ、長いすと4人掛けができます。
お孫さんとおくつろぎの所、写真を撮らせて頂きました。
ちゃっかりうちの子供達も・・・
大きな板でお品書きが書かれています。(どこかで見た事のある字です

ラーメン屋さんなのにうどんやお稲荷さんも食べることができます。
ビールとネギブタの組み合わせも最高です!
夏限定の『 冷やしラーメン 』も絶品です!
店内はこぎれいにしてあり気持ちがいいです。
大きな魚の魚拓も飾られています。体長163.5センチ 45kgの大きな大きなカンパチです。ご主人がですかね?
ご協力ありがとうございます。
:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
「山一ラーメン」
住所:鹿児島県奄美市笠利町里19-3
電話:0997-63-1410

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月16日
海宝堂 ー出店者の紹介ですー
海宝堂
ヘンプコットンの服や手紡ぎ手織りの布などを
日本の伝統 絞り染めで、奄美の藍染め、泥染などで
オリジナル、一点物の作品です。
秋のおすすめは " ヘンプの5本指の靴下 " です
海宝堂は年中通して "ふんどし" もおすすめしています
ほのぼのマルシェでお待ちしております




:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
海宝堂 荒木裕子
電 話:0997-62-5514
メール:kaiho_asa@hotmail.co.jp
----------------------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
ヘンプコットンの服や手紡ぎ手織りの布などを
日本の伝統 絞り染めで、奄美の藍染め、泥染などで
オリジナル、一点物の作品です。
秋のおすすめは " ヘンプの5本指の靴下 " です
海宝堂は年中通して "ふんどし" もおすすめしています
ほのぼのマルシェでお待ちしております




:::データ:::
----------------------------------------------------------------------------------------------
海宝堂 荒木裕子
電 話:0997-62-5514
メール:kaiho_asa@hotmail.co.jp
----------------------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月16日
僕のポノポノ
どもどもアキーラです。
小学生の作文みたいなタイトルですが、、、
ポノポノするってどういうことなんでしょうかね。
みなさんはわかりますか?
僕自身は本を読むまでは
なんとなくコトバの響きからのイメージからか、
まあ、何があってもゆっくりほのぼのしてるのが良いよ。じっさい。
人生ポノポノよ。レットイットビーよ。
的な意味と解釈してました。
そこから誰かに聞いたり、調べることもないままに
先入観というか思い込みでマイ・ポノポノ概念が出来てたんです。
実際のところ、正木さんのインタビューを読んでいても、奄美ポノポノ実行委員たちと話していても、
僕のマイ・ポノポノ概念はそれらの内容とうまくフィットしてて、そのたんびに
アーイエー!ジンセイ レリビーよ!アロハオーエー!
という風にどんどんアタマのなかに刷り込まれる日々が過ぎてました。
続く
----------------------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
小学生の作文みたいなタイトルですが、、、
ポノポノするってどういうことなんでしょうかね。
みなさんはわかりますか?
僕自身は本を読むまでは
なんとなくコトバの響きからのイメージからか、
まあ、何があってもゆっくりほのぼのしてるのが良いよ。じっさい。
人生ポノポノよ。レットイットビーよ。
的な意味と解釈してました。
そこから誰かに聞いたり、調べることもないままに
先入観というか思い込みでマイ・ポノポノ概念が出来てたんです。
実際のところ、正木さんのインタビューを読んでいても、奄美ポノポノ実行委員たちと話していても、
僕のマイ・ポノポノ概念はそれらの内容とうまくフィットしてて、そのたんびに
アーイエー!ジンセイ レリビーよ!アロハオーエー!
という風にどんどんアタマのなかに刷り込まれる日々が過ぎてました。
続く
----------------------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
2012年11月14日
用安保育所様チラシ貼って頂きました★
こんばんは!aoです。
チラシが出来たのでさっそく、我が子の通ってる用安保育所に貼って頂きました。
先生方も快く貼って頂き、写真まで一緒に取らせてくれました。
かおり先生とみき先生。


大きなクリスマスツリーも飾られていました。
みんなで飾ったのだと子供達嬉しそうに話してくれました。

用安の細道から出て来たら子供達がお散歩に出かける所に遭遇。
みんな元気で楽しそうでした!

ご協力ありがとうございました☆

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------
チラシが出来たのでさっそく、我が子の通ってる用安保育所に貼って頂きました。
先生方も快く貼って頂き、写真まで一緒に取らせてくれました。
かおり先生とみき先生。
大きなクリスマスツリーも飾られていました。
みんなで飾ったのだと子供達嬉しそうに話してくれました。

用安の細道から出て来たら子供達がお散歩に出かける所に遭遇。
みんな元気で楽しそうでした!
ご協力ありがとうございました☆

----------------------------------------------------------------------------------------------
日 時:2012年12月9日(日)
場 所:奄美市笠利町 「ばしゃ山 奄美民俗村 」
時 間:10:00 〜 16:00
料 金:入場料無料
お問合せ:「ぽのぽのマーチとほのぼのマルシェin奄美大島」実行委員会
メールアドレス: amamiponopono@gmail.com
----------------------------------------------------------------------------------------------